ポケモンカード 雑記

【ポケカ高騰】留まることを知らないポケカ相場【ポケカコレクション】

久しぶりの投稿になります。

最近新たなポケモンカードの新弾が発表されましたね。

昨年末から徐々にポケカ需要が増えていましたが、今年になって加熱、さらに最近に至っては女性SRであればなんでも高騰しているような異常な相場になってきました。

それだけでなくレギュラーボックスである通常弾ですら店頭で入手が難しくなり、ポケセンオンラインでも抽選販売となり、もう無茶苦茶な状況です。

ぶっちゃけ物を売るってレベルではないです・・・。

特に最新弾の『イーブイヒーローズ』なんかは、搬入のトラックを付け回してコンビニに入荷した瞬間買占めをするといった情報が出回るなどなかなか混沌しています。

さすがのブイズ需要というのもあるでしょうが、単純にポケモンカード自体が投機対象として狙われているような状況にも感じます。

そんな昨今のポケカ事情ですが、次の『蒼空ストリーム』もヤバそうです。

では軽く見ていきましょう。

 

蒼空ストリーム

出典:https://www.pokemon-card.com/products/s/s7.html

2021年7月9日に『摩天パーフェクト』と『蒼空ストリーム』の2弾同時発売を予定しています。

ジュラルドンとレックウザがそれぞれ看板を飾ることになります。

なぜこの二匹なのかはわかりませんが、人気としてはレックウザが圧倒的なのは言わなくてもわかるでしょう。

蒼空ストリーム』に収録されるレックウザですがカード性能も強く、間違いなく発売日は店頭では買えない弾だと思われます。

またポケセンオンラインでは初めから抽選販売ですので確実に買えるということは保証されていません。

さらに情報は解禁されていませんが、スペシャルアートなんかが収録されることがわかれば奪い合いになるでしょう。

特にレックウザに関してはブイズなどにも言えますが、一定のファンが根強くついており、コレクション対象にしている方も多く見受けられます。

さらに今回は『仰天のボルテッカー』の時のように、パック購入数によりプロモパックが付いてきます。

出典:https://www.pokemon-card.com/info/2021/20210604_002968.html

収録内容的にレックウザVが一番の当たりだと思います。

まずこのカードですが、『蒼空ストリーム』に収録されるレックウザとはイラストが違います。

これが一番大きいのではないでしょうか。

上でも述べましたが、レックウザには一定のファンがいるため当然のように今回のプロモカードは収集対象に入るでしょう。

こちらが判明しているレックウザ3種です。

見事にイラストが違います。

10パックにつきプロモパック1パックの上、5種から1枚、さらにレア枠なので封入率は他のカードより低いでしょう。

抽選販売される分にはプロモパックはおそらく付属するでしょうが店頭で買う分についてはそこまで多くのプロモパックはないかもしれません。

レックウザのプロモは大体それなりの金額で取引されてるので注目したいです。

  

こちらは以前よく買物させていただいた大阪日本橋のドラスタさんのレックウザ買取表です。

数年前だと1,000円行かないレベルのカードもありますが今では大出世です。

特にプロモカード、色違いカードなんかは今後も美品の出品が少なくなっていくでしょうから持っている人は大事に保管しておきましょう。

 

おわりに

如何だったでしょうか。

今のポケカはシングル価格もかなり高くなっており、コレクション需要・転売需要が大きくなっている印象です。

ポケカ転売で儲かる状況になってしまいましたからレギュラーパックも普通に買えなくなってしまいました。

私も含め今のポケカに着いていけなくなり、呆れているコレクターの方もいることでしょう。

遊戯王のときもそうでしたがバブルが弾けてもバブル以前の価格まで下がるかと言われると正直微妙なところです。

またポケカはレギュラーパック自体も抽選販売と異常な状態なのでレギュラー産のカードですら市場にそこまで多い数は出ていないような気もします。

今の価格を買い時だと思うかどうかは人それぞれですが私は少しコレクションペースを落としています。

ちょっと今の価格でコレクションするのは辛いので・・・。

検索

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taisa

職業:自営業 ブログ内容:主にMTGメインで集めており、統率者を主戦場として活動しております。 他TCG(遊戯王、ポケカ)も多少なりとも集めています。あとは玩具の紹介などです。基本的には雑記ブログですが、訪問していただいた方々が満足できるような情報も発信していけるよう努力する所存です。

-ポケモンカード, 雑記

© 2024 T.S.Blog:MTG/統率者ブログ Powered by AFFINGER5