MTG 雑記

【統率者】大人気統率者:パルン、ニヴ=ミゼットが大分いい感じに仕上がった【EDH】

皆さん、こんにちは。

今回は私がガチ戦(卓レベル8以上)で使っている『パルン、ニヴ=ミゼット』のデッキ紹介をしていこうと思います。

パルンはジェネラルとしてもキャラとしても人気が高いカードですし、効果も地味に見えて実のところはかなり強いです。

出しにくさというデメリットさえ突破できれば、着地後は恐ろしいほどのアドバンテージを与えてくれます。

更に色的にも場をコントロールできるので、呪文の撃ち合いがかなり楽しいジェネラルでもあります。

私の持っているデッキでレベルの高い卓に挑むとなるとパルンしかないので、今回は自分好みにそれなりに戦えるようには調整できたかなとは思っております。

ただ資金面で入手できていないカードがあるのでその辺はご愛嬌ということでお願い致します。

それではいきましょう。

 

 

デッキ構成の内訳

まずデッキ構成と採用しているカードをズラッと書き並べます。

軽く使用目的なども書ける範囲で記載します。

 

・クリーチャーカード:15枚

調和の神童:果敢持ち、パルンがドラゴン・ウィザードなので誘発能力が追加で一回発動。

波止場の恐喝者:宝物生成、パルンでは必須レベルのカード。パルン詠唱のためのマナ拘束からの解放、早出しのキーパーツ。

幻影の像:波止場コピーを狙いたいが、状況に応じて何にでもなれる万能カード。

ゴブリン徴募兵:波止場サーチ、ゴブリンの技師サーチ。

ゴブリンの技師:不要アーティファクトをサクって宝石の睡蓮を回収など。

呪文滑り:パルンを守るための避雷針。

猿人の指導霊:パルン早出し、パルン着地後の赤マナ補給。

粗石の魔導士:宝石の睡蓮、魔力の墓所、太陽の指輪サーチ。

二人組の見張り番:パルンと結魂、無限ドロー&無限バーンのパーツ。

帝国の徴募兵:波止場などサーチ。

ゴブリンの女看守:波止場などサーチ。

光り角の海賊:カードを1枚捨てるごとに各対戦相手に1点バーン。パルンだけでは山札が尽きてしまうのでクリーンナップでディスカードし、相手を倒しきる。

ファイレクシアの変形者:多相なのでゴブリンサーチで持ってこれる。戦況に応じて場のクリーチャーをコピー。

聖別されたスフィンクス:ドローエンジン、パーツを集めに行くカード。パルンと並べば宇宙。

無限に巡るもの、ウラモグ:ライブラリー修復、出すことはないがパルンの無限ドローで山札が尽きる場合はその前にディスカードで墓地に捨てる。

 

プレインズウォーカーカード:2枚

ダク・フェイデン:手札入れ替え、相手のファクトをパクる、奥義はタイミングあれば。

精神を刻む者、ジェイス:手札補充、状況に応じてバウンス。

 

ソーサリー、インスタントカード:33枚

否定の契約:0マナで打ち消し。基本的に着地した無防備のパルンを守る。

猿術:除去。

急速混成:除去。

払拭:1マナのインスタント呪文打ち消し。コンボ妨害。

定業:トップ2枚見て対抗札を探したり、パーツを探したりするときに。

唱え損ね:インスタント、ソーサリー打ち消し。

渦まく知識:手札の不要札を弾くなど。

狼狽の嵐:インスタント、ソーサリー打ち消し。ストーム持ち。

選択:トップ1枚見て状況に応じて判断。パルンの誘発狙いでメインから打つ時もある。

呪文貫き:クリーチャー以外打ち消し。ファクトかエンチャントにぶつけたい。

マナ吸収:打ち消し。無色マナが使えるときはかなりブーストになる。相手のコンボ妨害など。

対抗呪文:打ち消し。

思案:トップ操作。

白鳥の歌:インスタントやソーサリー以外にもエンチャントが打ち消せる。

精神的つまずき:マナが無い時にでも打てる。マナコスト1のみ打ち消すが強力な1マナ呪文が多いので刺さる。

ギャンブル:パルン詠唱のためのマナファクトやコンボパーツを引っ張る。運命力が必要。

赤霊破:対青、または青を含む多色に対する妨害①。

紅蓮破:対青、または青を含む多色に対する妨害②。

ギタクシア派の調査:相手の妨害やコンボパーツ確認、マナが無くても打てるのでパルンの誘発にも使う。

応じ返し:ピッチスペル。パルンを回収したり、波止場を回収など。ETB能力の使いまわしに。

秘儀の否定:打ち消し。相手もドローするが自分もドロー。

断絶:バウンス。使ったマナ分土地が起きてくれる。ETB能力の使いまわしなど。

削剥:クリーチャー3点ダメかファクト破壊。主にファクト破壊。

目くらまし:ピッチスペル。着地したパルンを守るなど。

記憶の欠落:打ち消し。打ち消したカードは相手の山札の一番上に戻るが延命にはなる。

交錯の混乱:インスタント、ソーサリー打ち消し。状況に応じて変成で波止場を持ってこれる。

偏光はたき:統率者ピッチスペル。着地した無防備なパルンを守る。

激情の後見:統率者ピッチスペル。クリーチャー以外打ち消し。

加工:ファクトサーチ。

否定の力:ピッチスペル。クリーチャー以外打ち消し。自分のターンはピッチで打てないので注意。

意志の力:ピッチスペル。打ち消し。

水没:条件付きピッチスペル。バウンス。相手の邪魔なクリーチャーやこちらのETB能力使いまわし。

噴出:ピッチスペル。2ドロー。

 

エンチャントカード:4枚

好奇心:パルンの無限ドロー&無限バーンのコンボパーツ。

知恵の蛇の目:瞬足持ち好奇心。相手のインスタント、ソーサリーにスタックで唱えたりできる。奇襲、防御など。

Mystic Remora:遅延置物。ドロー狙い。

リスティックの研究:遅延置物。ドロー狙い。

 

アーティファクトカード:16枚

宝石の睡蓮:パルン早出し。ゴブリンの技師で再利用。

魔力の墓所:マナ加速。統率者税の支払い。長期化すると3点ダメージが痛くなってくる。

金属モックス:マナ加速。色を狙って出せる。

Jeweled Amulet:マナ貯金。次の展開を見据えて色をチャージ。

水連の花びら:マナ加速。好きな色1点。

オパールのモックス:条件付き好きな色が出せるマナファクト。

太陽の指輪:マナ加速。

魔力の櫃:マナ加速。不要になったらゴブリンの技師で捨てて宝石の睡蓮などを拾う。

墓掘りの檻:クリーチャーカードをライブラリー・墓地から出るのを防ぐ。自分はノーダメージ。

師範の占い独楽:トップ操作。

独創のタリスマン:色を出す。

五元のプリズム:使い切り有色マナ。

友なる石:相手依存の有色マナ。

秘儀の印鑑:好きな色を出せる。

イゼットの印鑑:無色マナなどを赤青にフィルタリング。

連合の秘宝:好きな色1点。カウンターがあれば2点。

 

土地カード:29枚

冠雪の島(宇宙土地が足りないので適当に入れてます)

島(4枚)

山(1枚)

蒸気孔:青赤ショックランド。

樹木茂る山麓:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

霧深い雨林:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

沸騰する小湖:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

溢れかえる岸部:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

乾燥台地:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

血染めのぬかるみ:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

汚染された三角州:フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

虹色の眺望:基本土地フェッチランド。基本的に欲しい色を持ってくる。

河川滑りの小道/溶岩滑りの小道:両面土地。欲しい色を選ぶ。

焦熱島嶼域:1点食らって赤か青。1マナタップでサクって1ドロー。

滝の断崖:無色1点もしくは赤か青使って青青、青赤、赤赤のフィルタリング。

訓練施設:赤青バトルランド。

シヴの浅瀬:無色1点もしくは1点食らって赤か青。

嵐削りの海岸:赤青スローランド。

硫黄の滝:島か山があればアンタップイン。赤か青。

セファリッドの円形競技場:青を加えて1点。スレッショルドで3ドロー3ディスカード。

真鍮の都:タップ状態になるたびに1点食らうが好きな色を出せる。

マナの合流点:1点ライフ払って好きな色1点。

古の墳墓:2点食らうが無色2マナ出る。長期戦になると苦しくなる。

統率の塔:最強の土地。

寓話の小道:欲しい基本土地を持ってくる。

 

 

まとめ

如何だったでしょうか。

このデッキは噛合えば2~3ターンでパルンが着地します。

ドローからのダメージが勝ち筋なのでパルンを守り切るのが大前提になります。

打ち消しがかなり多めに採用されていますがパルンが入れば自身のドロー加速にもなりますし、相手のコンボを止めるチャンスが多くなります。

如何にパルンを早出しできるかどうかにかかっていますので初手のハンドがかなり重要になってくるでしょう。

説明としては不十分な部分が多いかもしれませんがパルンを組みたい方にとって有益な情報になればと思い、簡単にまとめました。

デュアルランドも採用していませんので非常に組みやすいと思います。

是非組んでみて遊んで欲しいです!

それではまた!

 

 

検索

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taisa

職業:自営業 ブログ内容:主にMTGメインで集めており、統率者を主戦場として活動しております。 他TCG(遊戯王、ポケカ)も多少なりとも集めています。あとは玩具の紹介などです。基本的には雑記ブログですが、訪問していただいた方々が満足できるような情報も発信していけるよう努力する所存です。

-MTG, 雑記
-, , ,

© 2024 T.S.Blog:MTG/統率者ブログ Powered by AFFINGER5