MTG 雑記

【統率者/EDH】『先見者、ニヴ=ミゼット』のカジュアル統率者デッキを考えてみた【ファウンデーションズ】

皆さん、こんにちは。

今回は久しぶりにカジュアルな統率者デッキを簡単に紹介しておこうかなと思います。

最近の私はというと少し前に統率者戦にて禁止カードが追加されてから、MTG自体触る頻度が極端に減っていました。

触らない間にダスクモーン、ファウンデーションズが発売されていて新カードの情報がイマイチ頭に入っていませんが、面白いカードはかなり多そうな印象を受けますね。

新規のニヴ様が追加されるとは思ってもいませんでしたし、しかもイゼットカラーなのでかなり嬉しかったです。

前置きはこの辺にして早速デッキ紹介をしていきましょう。

※一番最後に叩き台のリストを載せておきます。

 

 

先見者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Visionary

飛行

あなたの手札の上限はなくなる。

あなたがコントロールしている発生源1つが対戦相手1人に戦闘ダメージでないダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい枚数のカードを引く


久しぶりの新規イゼットカラーのニヴ様の登場です。

6マナ5/5と『パルン、ニヴ=ミゼット』と同じですが、歴代のニヴ様に比べると色拘束もかなり緩めになっているのはかなり嬉しいところでしょう。

今回は『手札の上限がなくなる』といった常在効果を持ちます。

更に『自身がコントロールしている発生源が対戦相手1人に戦闘ダメージでないダメージを与えるたび、その点数に等しい枚数のカードを引く』といった常在効果も併せ持ちます。

これは1点の火力を同時に対戦相手3人に与えると3枚ドローになりますし、ダメージが倍化する状況であればその分の数値分ドローできるといったかなりドローに特化した能力です。

一つ目の効果で手札上限が撤廃されているのも、この効果がある故のことでしょう。

今回はイゼットカラーですし、赤の全体バーンなどはMTGの歴史上で見てもかなりの種類がありそうです。

次はこの統率者と相性の良いカードを何枚か紹介していきましょう。

 

相性の良いカード

防衛

あなたがインスタントかソーサリーである呪文1つを唱えるたび、静電場は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。


新生{2}(この呪文を唱えるに際し、追加で{2}を支払ってもよい。そうしたなら、このクリーチャーが戦場に出たとき、1/1でこれのコピーであるトークン1体を生成する。

あなたがクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、このクリーチャーは各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。


インスタントやソーサリー呪文等に反応してバーンできるカードは相性が非常に良いです。

今回、統率者に指定する『先見者、ニヴ=ミゼット』は自身で戦闘ダメージ以外のダメージを与える術がありませんので一手間必要になるわけです。

一先ず、上記二枚は参考程度で紹介しましたが類似効果を持つカードは他にもありますので何枚採用するかはデッキ運用の考え方で変わってくるでしょう。

 


あなたのターンの間、剃刀族の棘頭は先制攻撃を持つ。

対戦相手1人がカード1枚を引くたび、剃刀族の棘頭はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。


防衛

{Tap}:熱錬金術師は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、熱錬金術師をアンタップする。


次に紹介するカードは相手の行動、もしくは自発的にダメージを与えるカードを紹介。

剃刀族の棘頭』は相手のドローに誘発して、ドローを行ったプレイヤーにダメージを与えるカードです。

基本的に毎ターン1ドローは行われるので1点は必ず飛び、『先見者、ニヴ=ミゼット』がいる状態では毎ターン1ドローが行えるというわけです。

熱錬金術師』は自分の好きなタイミングで1点を飛ばせるし、インスタントやソーサリーに反応してアンタップされるためドロー枚数を増やすことも可能なカードです。

タフネスも悪くなく、序盤を支える壁としても優秀と言えるでしょう。

 


あなたがインスタント呪文やソーサリー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。

あなたがコントロールする呪文や能力が呪文を1つ打ち消すたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしたなら、カード1枚を捨てる。


あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは{1}少なくなる。

あなたがあなたのターンにインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるたび、コイン投げを行う。あなたがそのコイン投げに負けたなら、モンスーンの魔道士、ラルはあなたに1点のダメージを与える。あなたがそのコイン投げに勝ったなら、これを追放してもよい。そうしたなら、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。

力線の神童、ラルは、このターンにあなたが唱えた、インスタントやソーサリーである呪文1つにつき1個の忠誠カウンターが追加で置かれた状態で戦場に出る。

+1:次のあなたのターンまで、あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは{1}少なくなる。

-2:1つか2つを対象とし、2点分を割り振る。これはそれらにその割り振った点数のダメージを与える。あなたがこれでない青のパーマネントをコントロールしているなら、カード1枚を引く。

-8:あなたのライブラリーの一番上にあるカード8枚を追放する。このターン、その中からインスタントやソーサリーである望む数の呪文をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


お次のカードはインスタントやソーサリーのマナコストを軽減するカードです。

手札は潤沢に増えていくと思うので、あとは使える札数を多くすることも大事でしょう。

遵法長、バラル』は打ち消しが多く入ってくるこのデッキなら難なく使えますし、『モンスーンの魔道士、ラル』は基本的には表面で運用したいですが、最悪裏面にして運用も可能です。

自分自身が狙われたくない状況でPWに変身させて的になってもらうのも良いでしょう。

 

 


魔技 ― あなたがインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるかコピーするたび、カード1枚を引く。


嵐窯の芸術家は、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。

魔技 ― あなたがインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるかコピーするたび、宝物・トークン1つを生成する。


先制攻撃

あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、対戦相手1人を対象とする。ウラブラスクはそれに1点のダメージを与える。{赤}を加える。

{赤}:ウラブラスクを追放する。その後、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行い、そのターンにあなたが3つ以上のインスタントやソーサリーである呪文を唱えていなければ起動できない。

(この英雄譚が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンター1個を加える。)

I — 対戦相手1人を対象とする。大いなる業はそのプレイヤーと、そのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。

II — 宝物・トークン3つを生成する。

III — ターン終了時まで、墓地からインスタントやソーサリーである呪文を唱えてもよい。これにより唱えられた呪文が墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。大いなる業を追放する。その後、これを(第1面を表にして)戦場に戻す。


お次は潤滑剤的なカード達です。

基本的にはインスタントやソーサリーに反応して、プラスαの恩恵を与えてくれます。

ウラブラスク』はこのデッキならば変身条件を容易に満たせますし、裏面の英雄譚になってもかなり優秀で各章がどれもこれも強力なものばかりです。

既に1章の時点で、統率者さえ場にいれば3ドローが確約されているのも大きいでしょう。

 


結魂(このクリーチャーか他のまだ組になっていないクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはそれらを組にしてもよい。それらのクリーチャーは、あなたがその両方をコントロールし続けているかぎり組である。)

二人組の見張り番が他のクリーチャーと組になっているかぎり、それらのクリーチャーはそれぞれ「このクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、カードを1枚引く。」を持つ。


瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)

エンチャント(クリーチャー)

エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。


エンチャント(クリーチャー)

エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。


この呪文は打ち消されない。

飛行

あなたがカード1枚を引くたび、1つを対象とする。パルン、ニヴ=ミゼットはそれに1点のダメージを与える。
プレイヤーがインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えるたび、あなたはカード1枚を引く。


お次はフィニッシュ手段のコンボカード達です。

よく見るニヴ=ミゼットの無限コンボパッケージです。(無限と言いながらデッキの枚数によりますが・・・)

無理にコンボに拘らずとも、適当に貼り付けてドローを加速される用途で使用しても良いかもしれませんね。

 


速攻

あなたがカードを1枚捨てるたび、光り角の海賊は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。

{1}{赤}, カード1枚を捨てる:カードを1枚引く。この能力は、光り角の海賊が攻撃しているときにのみ起動できる。


飛行

あなたがコントロールしている1体以上の海賊が1人以上の対戦相手にダメージを与えるたび、ダメージを受けた対戦相手1人につき1つの宝物・トークンを生成する。(それは、「{Tap}, このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)

共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)


光り角とマルコムのコンボも一応搭載しています。

この辺のコンボパーツは卓のレベルや遊んでいるレベル間を見て、搭載するか否かを判断した方が良いです。

 


破壊不能

嘲笑する走り棘が攻撃するかブロックするか呪文の対象になるたび、これは各対戦相手にそれぞれ、これのパワーに等しい点数のダメージを与える。

{5}:怪物化5を行う。


加虐3(このクリーチャーがブロックされた状態になるたび、防御プレイヤーは3点のライフを失う。)

あなたの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、このターンに対戦相手が失ったライフ1点につき{赤}を加える。


最後は個人的にオススメしたいカードです。

オススメしたいカードは複数枚あるのですが、今回は2枚だけピックアップしてみました。

ではまず1枚目の『嘲笑する走り棘』ですが無色4マナと少し重くはあるものの、無敵の壁であり攻撃・ブロック・対象にそれぞれ誘発し、ダメージを飛ばすことができるカードです。

また怪物化によるパワーアップでダメージを増大できることから活躍の場は意外と多いのではないかと考えています。

勿論、戦闘ではないダメージなのでドロー誘発が発生するのも非常に有難いでしょう。

永遠衆、ネヘブ』は『加虐』でこそドロー誘発は起こせませんが、戦闘後メインによるマナブーストがかなり相性が良いと考えています。

先見者、ニヴ=ミゼット』により手札は潤沢にあることが予想されますので、戦闘後のメインフェーズに大量にマナブーストを行えれば更なる火力を打ち込むことも可能だし、特殊勝利を狙うことも可能でしょう。

意外とやる1枚なのではないかなと思っています。

 

 

おわりに

如何だったでしょうか。

ニヴ=ミゼットの新規カードが2色のイゼットカラーで登場してくれたのは嬉しいですし、一番美しいように感じます。

5色ニヴも嫌いではないのですが、性能デザインが少し歪というかなんというか使いにくい部類に入ってくるように思います。

今回は『ファウンデーションズ』というちょっと特殊なセットでの登場ですので、今後新録される際はイゼットカラーではないかもしれませんが、また何らかの形で新たなイゼットニヴ=ミゼットが登場してくれることに期待したいです。

それと5色の方ももう少しオールラウンダーで使いやすい感じのデザインで登場してくれると統率者目線では嬉しく思います。

何はともあれ今年もあと少しで終わりですし、年の締めくくりとして新たなニヴ=ミゼットを使ってみては如何でしょうか?

私は年内最後の統率者を今週末に予定しているので、間に合えばニヴデッキを持ち込んでみようと思います。

あと当ブログが年内にもう一回更新があるかどうかは微妙なところですが、また次の雑記でお会いしましょう!

 

 

↓簡単に作成したデッキリストを一応載せておきます↓

 

 

検索

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taisa

職業:自営業 ブログ内容:主にMTGメインで集めており、統率者を主戦場として活動しております。 他TCG(遊戯王、ポケカ)も多少なりとも集めています。あとは玩具の紹介などです。基本的には雑記ブログですが、訪問していただいた方々が満足できるような情報も発信していけるよう努力する所存です。

-MTG, 雑記
-, , , , ,

© 2025 T.S.Blog:MTG/統率者ブログ Powered by AFFINGER5