MTG 雑記

【統率者/EDH】刃を咲かせる者、ナジーラのカジュアル構築で一先ず完成【カジュアル構築】

皆さん、こんにちは。

以前記事にした『刃を咲かせる者、ナジーラのカジュアル構築が、一先ず完成したのでご紹介したいと思います。

(前回:【統率者/EDH】刃を咲かせる者、ナジーラのカジュアル構築を考える【カジュアル構築】)

統率者は広大なフォーマットであるため、各個人で採用カードが大きく変わってきます。

そのため今回の構築はあくまで一つの参考として読んでいただけると幸いです。

 

 

構築コンセプト

今回のコンセプトは【カジュアル戦】を意識したトークン構築にしました。

カジュアル戦の定義は人それぞれ違うと思いますので、今回はあくまで自分だけのルールとしていくつかルールを決めました。

それが以下になります。

 

①サーチ系のカードを極力少なくする。

意図:極力再現性を低くし、毎回違う戦場を楽しみたい。ハイランダー構築であるのにサーチを大量投入して同じ戦況を何度も再現するのが嫌いなため。ただし1~3枚程度の採用は認めるものとする。

 

②無限戦闘軸は残す(無限はカジュアルでは嫌われたりしますが、ジェネラル固有のコンボは存在していいと思っているため)。

意図:統率者はジェネラルありきだと考えているため、そのジェネラルに依存するコンボであれば採用しても良いと考えている。

 

③ナジーラを含めたトークン生成、トークンシナジーを軸とする。

意図:ナジーラの最大の強みであるトークン生成、追加コンバット、その他のクリーチャーとトークンシナジーを利用した面制圧で戦いたいため。(Warhammerコラボで追加されたイラストが軍勢を率いる軍団長なため)

 

④特殊勝利はメジャーなものは採用しない(デモコンタッサなど)。

意図:『デモコンタッサ』や『ブリーチコンボ』など、よくTier上位リストで見かける特殊勝利はもはやカジュアルな勝ち方ではないと考えているため。リストをみれば一目瞭然だが上位陣はもはやこのコンボを通すための構築になっていることが殆どで、ジェネラルはただのカラーマーカーか定番コンボの潤滑剤になってしまっている。(勿論例外はある。)

 

一先ず上記のいくつかのルールを自分の中で定めて構築していきました。

 

統率者『刃を咲かせる者、ナジーラ(Archeon the Everchosen)』


戦士が1体攻撃するたび、あなたは「それのコントローラーは、白の1/1の戦士・クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で攻撃している状態で生成する。」を選んでもよい。

白青黒赤緑:攻撃クリーチャーをすべてアンタップする。ターン終了時まで、それらはトランプルと絆魂と速攻を得る。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを1つ加える。この能力は、戦闘中にのみ起動できる。


まずは統率者のご紹介。

Tier上位に君臨する単色でありながら5色指定できる超戦闘特化のジェネラルです。(Warhammerコラボにて渾沌の軍を統べる”永遠に選ばれし者”アーケィオンのイラストが追加されました。)

自身が生成する戦士トークン、または戦士クリーチャーでアタックするとそのアタックしている戦士の数だけ戦士トークンが生成されます。

つまりアタックし続ける限り、戦士トークンを増やし続けることが可能ということです。

自身が攻撃する必要が無いのも使いやすいポイントでしょう。

一つ弱点があるとすれば、殴り先が無ければモジモジしてしまうというのがあります。

 

またクリーチャーの数を増やして、追加戦闘を仕掛ければ恐ろしいアドバンテージを稼げます。

5Cを求められますが、追加戦闘・クリーチャーアンタップ・トランプル・絆魂・速攻を攻撃クリーチャーに付与できるのは強力です。

 

採用無限コンボ

今回採用した無限コンボは、『刃を咲かせる者、ナジーラ』を軸としたコンボです。


飛行

浄火の戦術家、デリーヴィーが戦場に出るたび、またはあなたがコントロールするクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。

(1)(緑)(白)(青):統率領域にある浄火の戦術家、デリーヴィーを戦場に出す。


まずは『浄化の戦術家、デリーヴィー』。

ナジーラとのコンボが有名で、攻撃が通った分だけパーマネントを起こせます。

事前準備として大量のトークン、5色出せる状況などが必要となります。

地味ながらETB能力で相手のパーマネントをタップ・アンタップできるので戦闘を通しやすくできるのも◎です。


あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、ドルイドの保管庫の上に蓄積カウンターを1個置く。
ドルイドの保管庫から蓄積カウンターを1個取り除く:好きな色1色のマナ1点を加える。


緑ダブルシンボルの3マナエンチャントです。

使っていてダブルシンボルがキツかったりしますが、攻撃するたびにカウンターを置くので意外とすぐに5色支払えるようになります。

置くと大体警戒されてナジーラが除去されたりするのが難点です。

基本的には5体以上のクリーチャーで殴り始めるのが無難ですが、状況によってはアタックを刻んでカウンターを置くといったことも可能なので柔軟には使えます。


あなたがコントロールする1体以上のクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするすべての土地をタップし、あなたがコントロールするすべての土地をアンタップする。


緑ダブルシンボルの4マナエンチャント。

これもダブルシンボルが窮屈に感じますが、クリーチャーが一体でも戦闘ダメージを与えると相手の土地を全てタップ・自身の土地をアンタップします。

無限戦闘に入るには、自身の場に5色出る土地が並んでいる必要があるのでそれなりの準備が必要にはなります。


装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(黒)とプロテクション(緑)を持つ。
装備しているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはあなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。
装備(2)


装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、ダメージを与えたプレイヤーに対してハンデス・自身の土地をフルアンタップできます。

5マナあればキャストから装備まで可能で、さらに5色出る土地配分であればそのまま無限戦闘に入れます。

+2/+2修正とプロテクション(黒)、(緑)があるおかげで戦闘ダメージを通しやすいのも◎です。

以上、上記4つのコンボパーツを採用しています。

ナジーラに依存とはいえ、カジュアル想定で4つも採用するのはどうかと思われる方はいくつか省いてみるのもありでしょう。

周りのデッキパワーと相談です。(デモコンタッサブリーチコンボがいるなら容赦しなくて良いです)

サーチカードを少なめにしているので意外とコンボパーツは集まりません。

殆ど肉と肉のぶつかり合いでしょう。

 

 

デッキ構成の内訳

採用したカードの紹介に移ります。

まずデッキ構成と採用しているカードをズラッと書き並べます。

軽く使用目的なども書ける範囲で記載します。

また現在採用はしているが、使い勝手が悪かったものなどの入れ替え候補になりそうなカードは赤線太字で記載しています。

あくまで今回のデッキはカジュアル戦での使用を目的としており、Tier上位と互角に戦えるように調整したものではありません



エスパーの歩哨

人間なのでウィノータで出てきます。

優秀な妨害兼ドローエンジン。実は人間・戦士なので今回採用するナジーラやウィノータと相性が良いです。

 

死儀礼のシャーマン

マナ加速兼墓地対策。1マナと軽く、非常に優秀です。

 

敏捷なこそ泥、ラガバン

序盤のマナ加速に活躍します。後半引くとあまり仕事しませんが、アタックがスルーされると宝物・トップが貰えるので〇。

 

極楽鳥

優秀なマナクリ。ナジーラの起動効果、多色クリーチャーを唱える上で役に立ちます。

 

深き闇のエルフ

黒を生み出すマナクリ。

 

下賤の教主

黒か赤か緑を生成するマナクリ。賛美が地味に強いです。

 

貴族の教主

人間なのでウィノータで出てきます。

緑か白か青を生成するマナクリ。賛美が地味に強いです。

 

ラノワールのエルフ

緑を生み出すマナクリ。戦士軸、兵士軸、人間軸など寄せたいコンセプトがあれば、そこに併せてここを変更するのはありです。

あくまでナジーラを早く出すための採用になります。上記のマナクリに比べると優先度は下がります。

 



・精神刃の断裂者

戦士によって与えられたダメージがあった場合、1ドローできるクリーチャーです。

戦士トークンは大量に出てきますので簡単にドローできます。

 

・波止場の恐喝者

統率者最強カードの1枚。

 

オグマの文書管理人

対戦相手がサーチするたびに1ドロー1ゲインできます。

統率者でサーチしないなんてことは殆どありまえんが、カジュアル卓では意外と無いかもしれません。

卓のレベル状況で入れ替えるのもありです。

 

・祝祭の出迎え

自身のコントロール下でクリーチャーが出れば効果が発動します。

3つの中から1つ選びますが、3つ全て選んだあとは何も起こらないのだけ注意です。

 

・スレイベンの守護者、サリア

人間なのでウィノータで出てきます。

人間・兵士枠。

軽いノンクリーチャースペルが飛び交う環境では、地味に嫌らしいカードです。

サリアが可愛いので採用しました。

 

・闇の腹心

人間なのでウィノータで出てきます。

ドローエンジン。

手札に加えたカードのマナ総量分ライフが減りますが、手札が増えるので我慢しましょう。

追加ドローでは無いので、利点が多くあります。

 



浄化の戦術家

採用無限コンボ』で記載した通りのコンボパーツです。ナジーラで行くなら採用価値◎です。

ただし赤字としたのはプレイする卓のレベルなどを見て、無限コンボが入っていないデッキ同士では削った方がバランスが取れる枠だと思います。

後述しますが、今回のデッキは『打ち消し』や『除去』といったアクションが殆どありませんので、攻撃を通しやすくするカードに於き替えるのもありです。

 

リスの将軍、サワギバ

今回はトークン生成軸が多数採用されていますので採用はマストでしょう。

トークンが生成される際に、追加でリストークンを同じ数だけ生成します。

トークンの種類が問われないのが強力で、壁にもアタッカーにもなれるのが優秀です。

更に起動効果でリスの生贄に捧げた分だけマイナス修正もかけれるのでクリーチャーの破壊不能を貫通して処理できるので、いぶし銀な強さを発揮してくれます。

 

顔壊しのプロ

人間なのでウィノータで出てきます。

戦闘ダメージを与えたプレイヤーの数だけ宝物が生成できます。

マナ加速、トークン生成の役割があります。

また自身も威迫と戦士クリーチャーであるので、攻撃が通しやすく、ナジーラの戦士カウントにもなれます。

 

ファイレクシアのドラゴン・エンジン

後述する『ギックスに拾われし者、ミシュラ』がトークン戦術と相性がいいので、ワンチャン合体を狙うために採用しています。

おまけの蘇生と手札補充があるので、最悪長期戦で見る機会があるかもしれません。

赤字としていますので、自身の採用したいカードと入れ替えるのもありです。

 

タリーマン・オブ・ナーグル

自身の終了ステップに死亡したクリーチャーが入れば1ドロー、7体以上死亡していたら7枚ドローできるカードです。

神風アタックしがちなトークンを有効活用できるので良いです。

ライフペイが痛いですが我慢しましょう。

自身が戦士なのでナジーラカウントに入りますが、他に採用したいカードがあれば入れ替え候補です。

 

二天一流、一心

人間なのでウィノータで出てきます。

採用しているパーマネントにアタック時効果持ちがそこそこいるので採用しています。

ここは採用カードによって、省かれる枠でもあります。お好み枠です。

 

アカデミーの整備士

食物・手掛かり・宝物が生成されるなら全部生成されるクリーチャーです。

このデッキでは主に『手掛かり』、『宝物』が生成されるので、そこを意識しての採用です。

サワギバとセットで出せれば、活躍できるカードでもあります。

 

歓迎する吸血鬼

基本的にパワー2以下のトークンが生成されるのでそこを利用したドローエンジンです。

cEDH環境でナジーラを使用した際に、息切れがキツかったのでカジュアルではその辺をカバーできるカードを採用したかったというものがあります。

 

病的な日和見主義者

人間なのでウィノータで出てきます。

ドローエンジンです。トークンは簡単に死亡しますし、相手のクリーチャーにも反応するのが良いです。

雑ブロックで1ドローは美味しいです。

 

輝かしい聖騎士、エーデリン

人間なのでウィノータで出てきます。

場のクリーチャーの数だけパワーアップし、攻撃しているプレイヤーの数だけトークンが出ます。

警戒持ちでブロッカーとしても機能しますし、トークン生成も可能なのは優秀です。

 



・オークヘイムの敵対者

対戦相手が緑のパーマネントをコントロールしていれば2マナで出ます。

接死持ちで、アタックが通ると1ドローです。

しかも戦士なのでナジーラカウントにも入ります。

 

・動物学者、ベニー・ブラックス

召集持ちで、状況によっては軽く出せる上にトークンが生成されていれば終了ステップ時に1ドローできます。

トークンの種類を問わないのも優秀です。

 

・アルカイヴの盾、ミュレル

人間なのでウィノータで出てきます。

相手に妨害効果を押し付けつつ、ミュレルが攻撃するたびに攻撃参加している兵士の数だけ兵士クリーチャーを生成します。

妨害兼トークン生成枠です。

 

・ヴェクシルス・ブラエトール

瞬足・警戒持ちで自身の統率者にプロテクション(すべて)を付与できます。

自身が戦士持ちなのでナジーラカウントにもなります。

 

宴の結節点、ジェトミア

場のクリーチャーの数だけパワーアップしてくれる恐ろしいカードです。

トークンが大量に出るので、こいつが出ればそのまま勝てることもあります。

 

・秘密を知るもの、トスキ

ドローエンジンです。

トークンで無理やり攻撃を通してドローするために採用。

入れ替え候補の枠です。

 



・栄光のドミヌス、モンドラク

トークンが倍になるシステムクリーチャー。

クリーチャーなので除去に当たりやすいですが、起動効果で破壊不能カウンターが載せれるので意外と場持ちは良いです。

 

・軍団のまとめ役、ウィノータ

人間で無いクリーチャーでアタックすると人間を出せるカードです。自身が戦士なのも◎です。

生成されるクリーチャートークンが人間以外が殆どなので、効果を誘発させるのは簡単です。

人間クリーチャーも割と多いので、あとは運勝負です。

 

・ギックスに拾われし者、ミシュラ

人間なのでウィノータで出てきます。

アタッククリーチャーの数だけドレインする効果があり、今回のデッキ構築ではトークンが多くなりますので必然とドレインできる量がもの凄く増える計算です。

ファイレクシアのドラゴン・エンジン』を採用していますので合体も狙えます。

仮に相方が抜けても、このカードだけでも十分強いカードです。

 

マルネウス・カルガー

ドローエンジン。

1体以上のトークンが出るたびに1ドローできます。複数体のトークンが同時に出た場合、ドローできる枚数は一枚です。

トークンの種類に制限が無いので柔軟です。

マナフラ受けで自身でもトークンが生成できるので自己完結しています。

 

不気味な雇われ人

1体以上のクリーチャーがダメージを与えたプレイヤーの数だけ宝物が生成されます。

つまり最大6個の宝物を生成できる可能性があります。

あとはマイナス修正も可能なので破壊不能なんかにも触れるのも優秀です。

 

 



英雄的介入

クリーチャーが盤面に広がると思うので、全除去対応のために採用。

カードを並べていて思ったのが『完璧な策略』も採用価値が高いのでお勧めです。

最近発売されたファイレクシア:完全なる統一の統率者デッキに収録されています。

 

新生化

デッキから直接クリーチャーを呼んでこれるカード。

意外と使える上に奇襲性もあります。

 

悪魔の教示者

なんでもサーチしてこれるカード。

状況に応じて欲しいカードを持ってきましょう。

 

異界の進化

新生化より幅広くクリーチャーを場に出すことができます。

緑ダブルシンボルが窮屈だったりしますが、サーチ範囲が広いので重宝します。

 

致命的なはしゃぎ回り

統率者ピッチスペル。

このデッキは殴りを通したい時が必ず来ますから、その時に相手の邪魔なクリーチャーを除去しましょう。

 



水蓮の花びら

マナ加速用。

 

魔力の墓所

マナ加速用。

 

金属モックス

マナ加速用。

 

再誕漕

リアニメイトカード。

トークンが死んでもカウンターが乗るので爆速で増えます。

ソーサリータイミングのみでしかリアニメイトできませんが、使いどころはあるでしょう。

また自身が黒1マナと軽いのが◎です。

 

宝石の睡蓮

マナ加速用。

初手にあると1ターン目ナジーラでニコニコになります。

 

頭蓋骨絞め

生成されるクリーチャートークンが1/1が多いので実質1マナ2ドローカードになります。強い。

 

太陽の指輪

マナ加速用。

 

饗宴と飢餓の剣

装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えると、ダメージを与えたプレイヤーの土地をタップ、自身の土地を全てアンタップできる装備品です。

5色出る土地基盤であればそのまま無限戦闘に入れます。

詳しい用途は【採用無限コンボ】に記載。

 

・光素の泉

トークンが大量に出るので採用していますが、他に入れたいカードがあれがそちらを優先するレベルの優先度です。

トークン生成、ドロー、特殊勝利と幅広くやれますが、白マナ供給が厳しかったりします。

 



・Mystic Remora

軽量ドロー兼妨害エンチャント。

ノンクリーチャー呪文に+4マナ要求します。支払わなければドロー。

青1マナと軽く、置きやすいのがいいですが累加アップキープがあるので維持するのにマナがどんどん必要になります。

 

・花の絨毯

対青用のマナ加速。

基本的に青がいない環境は少ないので採用。

島の数だけ好きな色を1色出せるのは強力。

 

・楽園の拡散

森にしかエンチャントできませんが、好きな色を追加で1色出せます。

 

・軍団の上陸

1マナで1/1の吸血鬼を出します。

3体以上で攻撃すると好きな色が出る土地に変身します。

 

・一家の好意

攻撃するたびにクリーチャー1体を選んで盾カウンターを置けます。

盾カウンターを置いたクリーチャーが戦闘ダメージを与えれば、盾カウンターを取り除いて1ドローできる柔軟性があります。

意外と強いカードです。

 

・獣使いの昇天

攻撃するたびにカウンターが乗り、7個以上乗った場合は自身のクリーチャーを+5/+5修正されます。

トークンを7体以上用意して殴れば、その時点でカウンターが乗るので恐ろしい戦力になります。

因みに上記の『一家の好意』も『獣使いの昇天』も『二天一流、一心』の効果で誘発効果を倍にできます。

 



・入念な調査

攻撃するたびに調査を行います。

手掛かりトークンの生成を目的としますが、『アカデミーの整備士』が入れば盤面がバグります。

ただ使用用途が限定的すぎるので入れ替え枠です。

ここまでやるならコルヴォルドを採用して見るのも面白いかもしれません。

 

・リスティックの研究

最強レベルのドロー兼妨害エンチャント。

序盤に置けると最高です。

 

・ファイレクシアの闘技場

ナジーラ特有の息切れをなんとかしようと思って採用。

ライフペイが割かし痛くなってくる場合があります。

 

・婚礼の発表

ドローもしくはトークン生成、強化など柔軟なカードです。

使用感としてはドローできることが多かった印象ですが、盤面次第でしょう。

 

・オーラの破片

クリーチャーが出るたびにエンチャント、アーティファクトを破壊できるエンチャント。

1体出るたびなのでトークンが大量に出れば、出た数だけ割れます。

 

・ドルイドの保管庫

ナジーラの無限パーツ。

無限狙いでなくても意外と使えます。

詳しい用途は【採用無限コンボ】に記載。

 

密輸人の分け前

書いてあることは強いが、卓によっては全然仕事しないカード。

周りのレベルを見て、入れ替えても良いです。

 

・トカシアの歓待

マナ総量3以下のクリーチャーが多いので採用。トークンはマナ総量0。

ドローエンジンとしての役割だが、3マナエンチャントとしてはターン1制限のせいでちょっと弱い?

カジュアルでは全然やれる子だと思います。

 



・息詰まる徴税

言わずと知れた宝物生成装置。

トークンを倍にするギミックがいくつもあるのでモリモリ出てきます。

宝物はこのデッキでは非常に重要で、ナジーラの追加戦闘を早く始めるための潤滑剤でもあります。

 

フェリダーの撤退

上陸効果でトークンを出すか、+1/+1カウンターを乗せるか選べます。

トークンを出すのも強いし、カウンターを乗せれば強化&警戒付与なので死にやすいトークンを少しでも強くできます。

上陸効果なので土地基盤にフェッチランドを求められるので資金的に余裕が無い方は別のカードに変更しても良いでしょう。

 

・略奪者の戦利品

戦士クリーチャーがダメージを与えれば1点ペイで1ドローができます。

欲を言えばタフネスも+1されればよかった・・・。

 

・似通った生命

トークンを倍にするエンチャント。

多種多様なトークンが出るので早めに設置したい。

 

・自然の意志

ナジーラの無限パーツ。

詳しい用途は【採用無限コンボ】に記載。

 

・選定された行進

トークンを倍にするエンチャント。

多種多様なトークンが出るので早めに設置したい。

 

・大衆蜂起

攻撃したクリーチャーの数だけ市民クリーチャーが出てきます。

倍増エンチャントがあれば秘匿達成も簡単です。

無くても達成は可能です。

 

                                                                      

おわりに

以上が今回の『刃を咲かせる者、ナジーラ』カジュアル構築の紹介でした。

ジェネラル自体のパワーが高いので使っていてとても楽しいです。

デッキ構成を見てもらえればわかりますが、除去・打ち消しが殆ど無いかなり前のめりのデッキになっています。

卓のレベルが上がれば打ち消しも必要になってくるので、その辺は実際に回しながら調整といった感じです。

統率者のデッキは作成者の数だけ考えがあると思うので、自分に合ったデッキを見つけれたときは興奮します。

各々でアレンジしてみたりと色々試してもらうと嬉しく思います。

 

次はどういったデッキを作ろうか悩んでいるところですが、部族統一なんかもかなり好きなのでその辺を紹介できたらなぁと思います。

それでは良い統率者ライフを!

 

 

検索

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taisa

職業:自営業 ブログ内容:主にMTGメインで集めており、統率者を主戦場として活動しております。 他TCG(遊戯王、ポケカ)も多少なりとも集めています。あとは玩具の紹介などです。基本的には雑記ブログですが、訪問していただいた方々が満足できるような情報も発信していけるよう努力する所存です。

-MTG, 雑記
-, , , , ,

© 2024 T.S.Blog:MTG/統率者ブログ Powered by AFFINGER5