今回は以前からやってみようと思っていた統率者のカードを数枚買ってきたので紹介していきたいと思います。
必要枚数が100枚なので気合を入れていかないといけませんがなんとか集めきりたいです(切実
またYouToubeの方でも簡単ではありますが動画化したので良ければ見てみてください。
それでは購入品を見ていきましょう。
購入したカード

まずクリーチャーカードからです。
統率者は【始祖ドラゴン】で行こうと思っていますので基本的にクリーチャーはドラゴンに固めていく予定です。
【永久のドラゴン】、【移り気のピルー】はデッキに入れるかどうかはまだ未定ですが、イラストが好きなので購入しました。
この二枚、イラストがこんなにいいのに150円以下で買えるって凄くないですか?
ポケカで感覚がマヒしてるせいもありますが、かなり安いと思います。
【パルン、ニヴ=ミゼット】は後述するエンチャントカードとのコンボでも活用できそうです。
このカードも税込み110円でした。安すぎない?w

今回購入した唯一のソーサリーカード。
三大巨悪の一角である【ニコル・ボーラス】とその弟の【ウギン】が描かれています。
こちらはストリクスヘイヴンに収録された特別イラスト仕様ですね。
フレーバー・テキストの「兄弟の一人は多元宇宙のために戦った。もう一人は自分のために。」がかっこよすぎます。
また古呪の寓話ということなので、ストリクスヘイヴンの大学では伝承として語られているということなのでしょう。

お次は土地・エンチャントの英雄譚【ウルザの物語】と【焦熱の解放】です。
【ウルザの物語】は単純に書いてることが強いと思いましたし、割とシナジーもあるのかなと思い購入しました。
【焦熱の解放】はニヴ=ミゼットの効果ともシナジーがありそうで、うまく使えば楽しそうです。
また【峰の恐怖】の採用も決定しているので更にシナジーを期待できそうです。

お次はアーティファクトと装備品です。
アーティファクトって呼び名が厨二心をくすぐります。
【太陽の指輪】は無色マナが多そうなドラゴンに使えそうなので購入。
序盤から活躍できそうですし、長期戦でも腐らず使えそうなのは非常に◎です。
【カルドラの完成体】は生体武器なので出たとき5/5のクリーチャーになるのはいいですね。
しかも書いてることが強すぎるw
ドラゴン達に装備してニヤニヤするのも楽しそうです。




最後は土地カードです。
さすが高いカード達。面構えが違う。
昔、マジック・ザ・ギャザリングは土地が高いイメージがありました。
ただ再録が結構されてる?のか今はまだ安くなってる気がします。
ただ強力なカードの拡張アートや拡張foilなんかは高いですね。
イラストの迫力も増しますし、封入率も低いでしょうから妥当と言えば妥当でしょう。
最終目標としては最強の土地といっても過言ではない【デュアルランド】を購入したいですが、今現在の価格は恐ろしいものです。
再録禁止カードみたいですので現存する枚数が限られている上に、能力もシンプルながら強力ですから仕方ないですが・・・。
一つの目標として【デュアルランド】購入を掲げておきたいですね。
おわりに
如何だったでしょうか。
100枚デッキですのでまだまだ必要なカードも多いですが、とりあえずスタートを切れたのは個人的には大きいと思っています。
今回購入した分のカードでもそこそこの金額ですから、今後の出費にも頭を悩まされますが・・・。
ただやはり【プレイしてみたい】という欲求には抗え無さそうですから、妥協してでもデッキは組むことでしょう。
またデッキパーツを購入した際は、まとめたいと思うので今後とも宜しくお願い致します。
それでは。