MTG 雑記

【統率者用カード】統率者で使えそうなカードを買ってきた②【MTG初心者】【EDH】

久しぶりの投稿になります。

動画では投稿してたんですが、こちらには残していなかったので簡単に紹介したいと思います。

ご興味があれば動画の方もよろしくお願いします。

 

 

前回は以下から:

【統率者用カード】統率者で使えそうなカードを買ってきた①【MTG初心者】

 

 

それではいきましょう。

 

統率者用カード【クリーチャー編】

まずクリーチャーカード6枚紹介。

この中で現在デッキに入れているカードは『血の血脈、サルカン』、『世界を溶かすもの、アタルカ』、『龍王コラガン』、『龍王アタルカ』です。

サルカンは3マナプレインズウォーカーでコストも軽いし、+能力で手札入れ替え兼墓地肥やし、もしくはドラゴン限定とはいえ2マナブーストできるというのは大きな強みです。

奥義はほぼ使うことが無いかなと思いますが、戦場に『峰の恐怖』、『ドラゴンの女王、ラスリス』などが入れば大きくアドバンテージが稼げる効果かなと思います。

5/5ドラゴントークン4体生成は峰の恐怖がいれば5点ダメージ×4、ラスリスならば更に5体の5/5ドラゴントークンが生成されることになります。強い

 

世界を溶かすもの、アタルカ』は始祖ドラゴン下であれば6マナ6/4クリーチャーです。

飛行・トランプル持ちですが、注目すべきは下効果の攻撃に参加したドラゴン全てに2段攻撃付与でしょう。ただでさえデカブツのドラゴンが2回殴りつけてくるのは恐怖でしかありません。

 

龍王コラガン』 は始祖ドラゴン下では5マナ6/5の化物です。

しかも飛行・速攻持ち、更に自軍クリーチャーに速攻付与、自身が使用したクリーチャーorプレインズウォーカーと同名カードを使用するたびに10点バーンと盛り盛りです。

まあ同一卓上でドラゴン同士のマッチは少なそうなのでおまけ程度に考えています。

 

龍王アタルカ』 は始祖ドラゴン下では6マナ8/8でコラガン以上の化物です。

飛行・トランプル持ちで戦場に出たときに5点ダメージをクリーチャーかプレインズウォーカーに分散して与えることができます。

小粒焼くのにも最適ですし、『焦熱の解放』があれば15点ダメージを分散して与えることができます。

 

また今回デッキ投入を不採用にしている『山背骨のドラゴン』『漂う死、シルムガル』ですが、両方とも強いカードです。

山背骨は出すタイミングを選びますが、着陸時に対象プレイヤーに与えたダメージ分カードをドローできるということで速攻が付与される場面では大量ドローが期待できます。

手札を1枚切ることになりますが、ドローが期待できるような場面では関係無いでしょう。寧ろ墓地肥やしに利用できる効果でもあります。

シルムガルは、ドラゴンが攻撃するたび防御プレイヤーのクリーチャーを-1/-1修正できる強力効果です。

攻撃するクリーチャーの数分マイナス修正が入りますし、破壊不能持ちのクリーチャーも葬れるのは大きいです。

自身もパワーこそ低めですが、タフネスが7で呪禁持ちと防御面では文句なしのクリーチャーで、除去がかなりめんどくさいクリーチャーです。

あれ?なんで不採用にしたんだ・・・?

 

続けてクリーチャー6枚、トークン1枚です。

帰ってきた刃の翼』は墓地からドラゴンパーマネントをリアニメイトできる優秀なクリーチャーです。

採用しているカードにドラゴンをサクるカードを多めに入れているので、この効果で使いまわしできるのは大きなアドバンテージでしょう。

 

夜の星、国瘴』、『降る星、竜星』は死亡したときに効果が誘発されますのでサクりギミックとは非常に相性がいいです。また死亡時効果が優秀なのでコストが重いのも気になりません。

まあ始祖ドラゴン下では1マナ軽くなるのでパワー・タフネスも文句なしでしょう。

 

ヘルカイトの狩猟者』は始祖ドラゴン下で5マナ6/5で登場し、出たとき効果で統率者に速攻を付与しコストを踏み倒して唱えることができるのが強力です。

始祖ドラゴンは9マナですがこの効果を使えば5ターンで登場し、10/10速攻攻撃参加したドラゴンの数だけドロー、しかも手札からパーマネントをタダ出しできるというとんでも効果です。

手札に全知なんかあれば勿論タダだしできます。ヤバイ

 

火想者ニヴ=ミゼット』はマナコストの割にはパワー・タフネス4/4と少し心許ないですが、タップすると1ドロー、ドローするたびに1点ダメージをクリーチャーかプレイヤーに飛ばせるのは優秀です。まあマナコストは1マナ軽減されるので気になりませんが。

小粒を焼くなり、ライフを追い込むなり柔軟に選択できるのは強いです。

また大量ドローする展開では、このバーンダメージも馬鹿にならない火力になるでしょう。しかもダメを1点ずつ振り分けできるのは無駄なく小回りが効いて◎です。

 

ドラゴン・エンジン・レイモス』は6マナ4/4と上記のニヴ様と同じですが、場に居座り続けるターンが長引けば長引くほど化物になっていく可能性があります。

さらにカウンター5個を取り除けば白2青2黒2赤2緑2マナの計10マナ生み出せるのはハッキリ言ってヤバいです。

ただ『細菌トークンクリーチャー』はカルドラの完成体用のトークンとして購入しましたが、完成体をデッキから外したので結局不要になりました・・・。

 

続けて統率者1枚、クリーチャー4枚です。

始祖ドラゴン』は今回統率者に採用したカードです。

5色+4マナ、計9マナの激重統率者ですが統率者領域もしくは戦場にいるだけで自分のドラゴン・呪文のマナコストが1減るという恐ろしい効果があります。

さらに自身が戦場にいる場合、攻撃に参加したドラゴンの数分ドローができ、その後手札から好きなパーマネントを1枚マナコストを踏み倒して場に出すことができます。

この効果は自身が攻撃しなくても誘発する効果なので非常に使いやすく、ひとたび戦場に着地すれば恐ろしいアドバンテージを稼いでいけるカードになっています。

状況によってはこのカードが二段攻撃を持ったり、3倍の統率者ダメージを飛ばしたりと無茶苦茶になることもあります。

 

黄金架のドラゴン』のドラゴンは現在でもスタンで大活躍中のカードですね。

飛行・速攻持ちの4/4で攻撃もしくは呪文の対象になると宝物を出してくれるアドの塊ドラゴンです。

出てきた宝物トークンが好きな色ひとつを2点加えられるのもマナブーストの観点から非常に優秀です。

 

峰の恐怖』は場に居続ける限り、後続のクリーチャーが着地すればそのパワー分プレイヤーかクリーチャーかプレインズウォーカーにダメージを与えられるカードです。

これが『焦熱の解放』下であれば3倍ダメージになります。そしてイラストもカッコいいのが◎。

 

限りないもの、モロフォン』は7マナと重いですが多相持ちであり、出たときにクリーチャータイプを指定すれば指定したタイプのクリーチャーカードを唱えるためのマナコストが5色軽くなるという恐ろしい踏み倒し効果を持っています。

さらに自身も6/6のステータスを持ち、選んだクリーチャータイプのカードを+1/+1修正するというのも非常に優秀です。

 

破滅の龍、ニコル・ボーラス』は4マナ4/4で、着地時に各対戦相手にカードを1枚捨てるハンデス効果を持っています。

始祖ドラゴン下では3マナで出ますし、後半ではプレインズウォーカーに覚醒して存在感をアピールできるカードです。

ジャッジ褒賞版のイラストが好きなのでいずれ入手したいです。

統率者用カード【アーティファクト・土地編】

次はアーティファクトになります。

連合の秘宝』は3マナと少し重いですが、一度出せば好きな色マナを1点加えることができる上にタップで蓄積カウンターを置いていけば、そのカウンターを取り除きその数分好きな色マナを出せるという特徴があります。

暇さえあればカウンターを蓄積しておいて、重いクリーチャーを出す布石にできます。

 

英雄たちの送り火』は2マナのアーティファクトで、起動には2マナ+タップ+クリーチャー生贄が必要ですが、生贄にしたクリーチャーと同じタイプを持ちマナコストが1重いクリーチャーをデッキから召喚できるカードです。

デッキ枚数が99枚ですから必要札をサーチできるのは有難いですし、上級クリーチャーを盤面に立てやすくなります。

また戦場に出たときの効果を持つクリーチャーを着地させ、アドバンテージを稼ぐことも可能ですし、サクられることでアドバンテージを生み出すクリーチャーもいますからシナジーがあります。

かなり臨機応変にクリーチャー展開できる優秀なカードです。

 

秘儀の印鑑』は2マナのアーティファクトで、自身の統率者が持つ固有色のいずれか一つを生み出すことができる優秀なカードです。

始祖ドラゴンを使う以上、5色が必ず求められますからこういったマナファクトは非常に助かります。

 

タリスマン』系のカードは2マナで無色1マナもしくは決められた色マナを生み出すアーティファクトです。

今回はデッキに採用していませんが、今後使う可能性があるので購入しました。

 

おわりに

如何だったでしょうか。

動画投稿からかなり日が空いての投稿ですので、現在はもう統率者デッキは完成しています。

始祖ドラゴンデッキは大型ドラゴンを大量展開できればかなり迫力もあるので非常に気に入ってます。

デッキレベル的にはあっても7~8くらいかな?と思っていますが、世間の評価はどうなんでしょうか・・・?。

 

統率者戦はパワーカードを大量に入れれるうえに、好きなカードで楽しく回せる楽しいフォーマットだと思うので毎試合楽しんでやっています。

無限コンボなんかもあるので人によっては嫌な人もいるでしょうが、その辺はローカルルールで何かしらの制約を設けられるのも統率者ならではの特徴です。

自分の中では統率者がメインフォーマットになっているくらい気に入ってます。

また他に購入したカードですが、後日そちらも紹介したいと思いますので宜しくお願いします。

それではまた!

 

検索

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Taisa

職業:自営業 ブログ内容:主にMTGメインで集めており、統率者を主戦場として活動しております。 他TCG(遊戯王、ポケカ)も多少なりとも集めています。あとは玩具の紹介などです。基本的には雑記ブログですが、訪問していただいた方々が満足できるような情報も発信していけるよう努力する所存です。

-MTG, 雑記
-, ,

© 2024 T.S.Blog:MTG/統率者ブログ Powered by AFFINGER5